2020/04/07
ハンドメイドスィーツカオルさん☆ [大塚♪幸せ日記]
パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー
テクノワールド株式会社
事務所横の公園の桜がちらちらと散ってます。
風で桜吹雪になるほどの桜が美しいです。
先日、守山の笠原を通りましたが、やっぱり桜満開で美しかったです。
桜を眺めてる方ほとんどが笑顔でした。

そして、大好きなカオルさんの焼き菓子を購入してきました。

可愛くてとても美味しいです(*^-^*)
Posted by テクノワールドスタッフ at 13時22分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020/04/03
桜満開 [大塚♪幸せ日記]
パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー
テクノワールド株式会社
コロナの影響で保育園での家庭内保育要請で3月いっぱいお休みをいただいておりました。
久しぶりに来社すると、今年も事務所横の公園では桜がキレイに咲いています🌸
大変な世の中ですが今年もやっぱり桜はキレイで心が和みます(*´ω`*)


Posted by テクノワールドスタッフ at 14時56分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020/03/09
WMFフライパン焦げ落とし [大塚♪幸せ日記]
パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー
テクノワールド株式会社
WMFステンレス製のフライパンを使うと美味しい料理が出来ると聞き
数年前に購入したのですが、テフロン?!フッ素?!加工がしていないせいか焦げ付くことが多くて・・・
元々WMFのフッソ加工のしてあるフライパンを母が持っていたので
勝手に自分の家に持ち帰り使用していたのですが
それを使うと焦げ付かず「お好み焼きが美味しく出来る・・・」と気付き、とりあえずこのフライパンを使うと
料理が美味しく出来るとだな・・・と思いました。
ドイツ製というのも魅力的で、けっこう重めのフライパンですがテフロン加工のしてあるペラっペラっの安い
フライパンとは料理の香ばしさや出来は本当に違うと感じました。
それから、またWMFのお店に行き店員さんに「フッ素加工してないので焦げ付きやすいですが、最初に余熱をしっかりすれば問題ないし、とにかく料理が美味しく出来るから!!」と言われ、
大した料理も作れないのに購入してみました。
ですが、やはり焦げ付き、なかなか使いこなすことができなかったので、数回使用してから使わなくなりました。
それからまた、ふと、「美味しいカリカリのチヂミを作りたい」という一心でWMFのフライパンを出して使ってみました。
久しぶりに使用したので油をひかずに余熱してしまいました。
ジリジリとならなかったので余熱をしすぎて熱しすぎて
生地を流したら「バチバチバチーッ!!」と火傷するかと思うぐらい。
そしてフライパンを熱しすぎていたので焦げてしまいました。が、カリカリには仕上がりました。
フライパンは油をひいてから中火で熱しなければいけません。
結果ちゃんと使いこなせば美味しい料理が出来るんだな、と実感したので何とか上手に使えるよう余熱をしっかりして・・・
しつこく使っていると不思議な事にだんだん上手に使えるようになってきて料理も何だか美味しくなってきました。
ですが、少し油断をしてじゃがいも料理をカリカリにしようとしたら、初めてこのフライパンでいつもと同じように作ってたらエライ焦げ焦げになってしまいました。
以前から思ってはいましたがWMFのフライパンは熱伝導もすごいようです。
フライパン返しを使用したら、なんと溶けてしまうぐらいなので。
で、焦げ焦げになったフライパンです。
普通に洗っても焦げ落としのタワシを使っても焦げが落ちません。
そこで使うのが「重層」です。
フライパンの3分の1強水を入れ、沸騰させて重層大さじ2杯程度入れて沸騰させながら10分。
火を止めてしばらく半日ぐらい置いてから洗うとビックリする程キレイにお焦げが落ちていきます。
ですが、じゃがいものお焦げの場合重層だけでは落ちない程の焦げ付きになってしまいました。
何度も何度も重層でぶくぶくと繰り返しても落ちない・・・
そこでさらに「重層+クエン酸」を使用してみました。
それも何度か繰り返して全部ほぼキレイに落ちてくれました〜!!
大切に使っていきたいと思ったフライパンなので焦げが落ちて安心しました〜。

Posted by テクノワールドスタッフ at 13時51分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020/03/06
雛祭り [大塚♪幸せ日記]
パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー
テクノワールド株式会社
昨日ははまた寒い日でしたね。みぞれなんかも・・・。
外を見れば強風の上に雪が舞ったり・・・。
先日のひな祭り、ちらし寿司とケーキでお祝いし次の日には
お雛様も「また来年」と片付けてホッとしました。
イベント事は色々と本当に気を使います。
今のこの世の中、今まで自分にふりかかってこなかった現実に
戸惑いますか、なんとか早く過ぎ去って日常を取り戻したいと
願うばかりです。


Posted by テクノワールドスタッフ at 14時52分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2020/03/02
ご馳走様です [大塚♪幸せ日記]
パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー
テクノワールド株式会社
先週の日曜日に大好きなハンドメイドスィーツKAORUさんの工房にて
大好きなクッキーやレモンのパウンドケーキとアイシングクッキーを購入してきました💗
本当に美味しい手作りスィーツなのでいつも出店が楽しみです(*^^*)

長女が選んだユニコーンのアイシングクッキー!!
すごく可愛いです(*^-^*)
そして、今日は雛祭りということで
社長が竜王の牛肉で有名な「おかき」さんのお弁当を買ってきてくれました( *´艸`)

とても美味しかったです!!
ごちそうさまでした。
Posted by テクノワールドスタッフ at 15時42分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】